南水元S様邸

設計コンセプト
老後を迎えるご夫婦2人が住まう住宅です。ホームエレベーターやSRC基礎の床暖房の設備、またセンサーライトを設け、身体への負担が少ない設計としました。外観は2階リビングの高い天井と開放的なウッドデキを活かした形を、さらに白と濃いグレーの濃淡で更に楽しめる外観としました。
・リビング
最高の天井高さが4.7mと開放的で、窓からの明かりがリビングを明るく照らします。
・ウッドデッキ
リビングから続くウッドデッキは、リビングと一体の空間として、更に広がりを感じさせる空間です。
・各個室
ご夫婦それぞれのお部屋には、造作の書斎スペース、パウダーコーナーを設け、それぞれの時間を楽しむエッセンスとしました。

平成22年7月竣工
木造2階建住宅
延床面積:163.60㎡

南水元W様ビル

 

設計コンセプト
1階を貸し店舗とお施主様の車庫、2階を親世帯、3階を子世帯の共同住宅です。人通りの多い角地に建つ建物なので、意匠性の高い鉄骨階段をメインに、長手方向の立面を変化に富んだ様々な表情を見せるものとしました。ピンクがっかたベージュが基に、レンガ調のタイルが街の雰囲気を明るいものとしています。
・2階 親世帯
ダイニング・キッチンと和室との仕切りを3枚引きの建具にすることで、開放感のある空間となりました。
・3階 子世帯
将来は子供部屋として使う予定のスペースを、現段階ではLDKとすることで、 小さなお子様が広々遊べます。将来子供部屋ができても、南面の大きなサッシがリビングを明るく照らすでしょう。
・家事室
お施主様ご希望のスペースです。3帖弱ですが、キッチンから洗濯機へ、そしてバルコニーで干す、の一連の動作がスマートにできます。雨の日は洗濯物を干せ、収納力抜群の使い勝手の良い家事室です。
平成21年12月竣工
木造3階建て共同住宅
延床面積 122.55㎡

西水元 H様邸

設計コンセプト
家族5人が働く一家にとって、動線のスムーズな、また収納力の豊富なプランを造りました。
サッシ位置を合わせ、すっきりしたプランにした結果、外観の濃灰と蝦茶色の色の組み合わせが映えました。
・リビング
 1階リビングは一部畳敷きにし、他は玄昌石調のフローリングとすることで、和風モダンな空間が生まれました。
・1階階段廻り
 玄関ドアを開けて向かってすぐの階段壁は階段に沿った形状のものとし、飾り棚にもなります。また、トイレや洗面所の水廻りコーナーへの下がり壁はR形状とし、別空間という位置づけと変化をつけました。

平成21年10月竣工
木造2階建て住宅
延床面積 99.00㎡

墨田区Kビル様

設計コンセプト
今までの事務所のイメージを一新させるデザイン、そして使い勝手のよいロッカールームやワークスペースのプランを目指しました。ガラスブロックからの柔らかい光と曲線のスペースが、温かくお客様を迎えます。外観は白が基調ですが、曲線部は黒に近い濃灰とし、デザイン性をアピールするものとしました。

平成21年6月竣工
鉄骨造5階建てビル
延床面積 716.57㎡